本記事では「退職代行ニコイチ」の運営チームの西村さんに、直接取材をしてきた様子をまとめています。
退職テクニックや、具体的な流れについて公式ホームページには乗っていない情報をガンガン聞いているので、ぜひ参考にしてください。
退職代行ニコイチとは?
項目 |
内容 |
運営会社 |
株式会社ニコイチ |
利用料金 |
29,000円 |
オプション料金 |
一切なし |
成功率 |
100% |
対応日時 |
7:00~20:00 |
連絡方法 |
電話/メール/LINE |
無料相談 |
あり |
返金保証 |
- |
対応期間 |
退職完了まで |
アフターフォロー |
退職完了後2ヶ月間まで |
連絡制限 |
無制限 |
まず、退職代行ニコイチの概要について大まかに説明します。ニコイチは退職に関する連絡を全て引き受けてくれる退職代行サービスです。
ニコイチの退職代行サービスを利用することで、利用者は会社と連絡を取ることなく、速やかに退職することができます。下記のような悩みを抱えた方はぜひ利用してみると良いでしょう。
- 自分から退職の話を切り出すことができない
- これ以上会社に出社したいくない
- 嫌いな上司にあいたくない
- 引き止めが原因で、辞めたくても辞める事ができない
もし、今の職場で働くことを辛いと感じているのであれば、ニコイチを利用してスムーズ退職してみませんか?
自分の人生は自分のものです。健康を害するまで我慢する必要はありません。ニコイチは退職代行業者としての業歴が長く、信頼性の高いサービスを提供してるため、安心して利用できますよ。
ニコイチを利用した方の口コミが見たい方は「【退職代行】ニコイチの口コミ、評判、実際に利用した方の体験談を徹底解説!」で多くの口コミをまとめているので、ぜひ参考にしてください。
時間がなく、記事を最後まで読む時間がない方は下記リンクからニコイチにお問い合わせ下さい。
退職代行ニコイチのサービスについて
― 退職代行ニコイチがサービスを始めたキッカケを教えてください
当社は14年前に創業し、元々「電話代行」などの便利屋業をやっていました。
電話代行業の中でも、「退職したいのに辞める事ができない」など退職に関する依頼が非常に多かったんですよね。そこで退職代行専門業者として運営をはじめました。
― 退職代行という言葉が話題になるずっと前から「退職したいけどできない」という悩みは多くあったんですね。
今でこそNHKのニュースで取り上げられ認知が増してきましたが、昔から依頼はたくさんありましたね。
ニコイチは6年ほど前から退職代行の必要性に気づき、サービスを提供し、退職代行のパイオニアとして運営をして参りましたので、元祖「退職代行サービス」だと思っています。
現在では、退職成功実績は4000人(業界No.1)を超えています。今でも一日平均10件ほどの依頼を受けています。*インタビュー当時
― それだけの数の依頼を受けていると失敗してしまうこともあるんですか?
いえ、公式サイトにも記載している通り、退職成功率は100%です!失敗したことがありません。
― 4000人中、4000人が退職成功しているというのは利用者からすると安心して利用できますね!成功させるためのポイントとかあるのですか?
退職というのは民法で2週間前に申請することで、誰でも企業の同意なく辞める事ができると決まっているんですよね。
退職代行業者が代わりに伝達しても同じことです。だからこその100%ですね。過去に途中で退職を中止した方もいましたが、そのような例外を除くと皆さん退職はできます。
ワンポイント!
当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
(民法627条1項)
― そうなんですね!ちなみに退職を伝えるとどのような反応が返ってくるのですか?
マスメディアで取り上げられたことで、退職代行の認知が増してきたといえ、皆さんまだまだ驚かれることがおおいですね。
「え、どういうこと?」という反応が多いですね。そのあと、しっかり説明をすることで「事情はわかったので、会社側で一度協議させてください」という流れになるケースが多いですね。
すぐに話がまとめると思われている方が稀にいますがその場で「あ、そうですか。わかりました〜。」となることはあまりありません。
― 会社側の担当者の方は冷静に対応してくれるのですね。もっと怒る人や取り合わない方もいらっしゃると想像していました。
もちろん、感情的になる方もいらっしゃいます。
「退職代行業者だか知りませんが、本人からの意思が確認できない限り、退職の手続きは進めることはできないので!」と言われてしまうこともあります。
― あれ、拒否されることもあるんですか?!そういう場合はどう対応するんですか?
拒否されてしまったとしても、本人が明確に意思表示しているので問題はないんですよ!
先程言った「2週間前に申請すれば、会社の了承なしに退職できる」という民法があるためです。拒否されたとしても交渉もしないため、非弁行為にも該当しません。
― 理解できました!申入れすることで、退職出来るんですね。
ニコイチのサービスについてまとめ
- 創業14年の会社が運営しており、実績は4500件と業界トップ!
- 退職成功率は100%なので、安心して利用できる
- 会社側はしっかり話を聞いてくれることが多い
- 稀に退職を拒否されることもあるが、民法により2週間前に申請すれば了承なく退職できる
退職代行ニコイチを利用するメリットは?
― 最近では多くの退職代行サービスが生まれていますが、退職代行ニコイチの強みを教えてください。
やはり、業歴が長いことが一番の強みですね。
ここ最近新しい退職代行業者が増えていますが、初めて名前を聞く業者のWEBページを見てみると、月の実績○○件!などと記載されていますが「本当にこんなに件数があるの!?」と思うこともあります(笑)。
価格が安い業者を利用して失敗した方が「ニコイチさんどうにかなりませんか?」と相談されるケースも多いです。うちは創業14年間に退職者4,000人(成功率100%)という実績があり、スタッフはノウハウを知り尽くしたベテランが多いです。
― 他社で失敗した方も受け付けているんですね。
その人は退職を拒否されてしまい「うちではこれ以上どうすることもできないです」とさじを投げられてしまったらしいです。そこはもうネットにも悪評が多いところのようです。
― ホームページ上の情報を鵜呑みにするのではなく、確かな実績がある業者を利用する必要があるようですね。
ニコイチの強み・メリットまとめ
- 創業14年で確かな実績があることが1番の強み
- 料金が安い業者を利用し、失敗する方もいるため信頼性はかなり重要!
退職代行ニコイチを利用する流れ、即日退職は可能?
― 退職代行ニコイチのサービスを利用する一連の流れを教えてください。
まずはホームページから「お申込み」してください。
電話・LINE・メールの3つ申し込み方法をご用意しています。まずは「相談」していただいて、納得した上で、依頼の意思が決まったら依頼していただきます。
その後は「利用料金の入金」をして頂き、入金が確認取れた後に退職に関する「打ち合わせ」をさせて頂き、そこで決まった内容をもとに退職連絡を進めていきます。
ワンポイント!
【申込み】→【相談】→【入金】→【打ち合わせ】→【退職連絡】
― どのような相談を受けることが多いのですか?
弊社には「今日会社を辞めたい(即日退職をしたい)」という相談がとても多いです。
― なるほど、実際に即日退職ってできるものなんですか?
即日退職は可能なんです。
私達は基本的に即日退職できるように動いています。退職の意思を明確に伝えた上で、無断欠勤いならないように「これ以上会社に行く事ができない」と伝えています。
― それで、会社は認めてくれるのですか?
基本的に、多くの会社は認めてくれますね。2週間後ではなく、本日付けの退職として処理してくれる会社も多いです。
ただし、先程も申し上げたようにサービス開始から間もない会社では失敗してしまうこともあります。長年やっているからこそわかることなのですが、言い回しや説明の仕方で1つで、話の通りやすさがまるで違います。ベテランスタッフに依頼した方が安心感はあると思いますよ。
ニコイチを利用する流れ・使い方
- まずは申込みをして疑問点を解決!
- 振込を済ませた後は、丸投げでOK
- 即日退職などの要望があれば、申込み時に伝えましょう!
退職代行ニコイチの利用者の特徴
― 退職代行ニコイチを利用される方は、どういった理由で退職されているのですか?
退職理由は「仕事が肌に合わなかった」、「他にやりたい事ができた」、「給料が安い」など一般的な理由が多いですね!
― 特殊なケースの方が多いというわけではないのですね!
そうですね。ハラスメント問題や過酷な労働環境に耐えかねて利用する方もいますが、特別な理由がなくとも退職代行を利用する方はたくさんいます。
― 性別や年齢に偏りはありますか?
弊社では、男性が圧倒的に多いです。全体の7割~8割は男性の依頼者となっています。
ただ、ニコイチは女性スタッフも在籍しているので、女性の方からも依頼があった場合も相談があった場合も柔軟に対応できる体制を用意しています。
― 依頼される方の業種は何が多いのですか?
介護、福祉、建築、製造、営業などが多いですね。いわゆる労働の3K業界と言われる業種の方は利用される事が多いですね。業種が違えど、辞める権利は誰にでもあるので、どのような方でも対応しています。
ワンポイント!
3K業界:キツイ、キタナイ、キケンの3つKを合わせた造語で、看護や介護、建築、清掃などが挙げられます。
― 雇用形態はどのような方が多いのですか?
正社員が圧倒的に多いです。9割以上と言っても過言ではありません!アルバイトやパートの方は少ないですね。
― アルバイトは少ないんですね。何か理由があるのでしょうか?
単純に給与の問題かなと思います。
また、アルバイトの方ですと連絡先の反応にも違いがあります。「この電話だけで大丈夫ですよー」とすぐに承諾してもらえるケースが多いんですよね。自分で退職することが容易であるという点も原因かなと。
しかし、アルバイトの方の中にも、辞めたくても辞められない方は多くいます。ブラックバイトとなどと呼ばれています。退職で困っているのであれば、無理に悩まず利用してみてほしいですね。
― 正社員から人気があることは良いことですが、アルバイトの方でも本当に困っている方は利用すべきですね!
ニコイチの利用者情報まとめ
- 退職理由は一般的な理由が多く、皆が皆、特殊なケースと言うわけではない
- 言い出せない方や辞めさせてもらえない方が利用している
- 利用者は男性が圧倒的に多いが、女性にも安心のサービス
- 介護、福祉、建築、製造、営業が比較的多い
- 正社員が圧倒的に多いが、深刻な悩みがあればアルバイトの方にも利用してほしい
ニコイチで実際にあった退職エピソード
― 退職代行ニコイチは4000件の依頼を受けているということで、様々なパターンに熟知していると思います。その中で「こんなに大変なことが起きたけど、無事退職できたよ」といった事例を教えてください。
電話先の会社の方が第三者である私達とは連絡は取らないと言って、本人や緊急連絡先の親御さんに連絡してしまったことですかね。
私達からはやり取りは自分達を通してできるので、親御さんや本人には連絡しないでほしいと伝えてはいるのですが、こういった強行策に出る企業はたまにいらっしゃいます。
結果的に退職をすることはできるのですが、私達には強制力はないので退職までの過程でイレギュラーが起きてしまうことが4000件中ほんの数件だけありました。
こういう企業はいわゆる「ブラック企業」として有名で、同じ会社に勤めている方からの退職相談は多いですね。
― え、同じ会社から2人目の依頼があることもあるんですか!?退職代行が便利だという噂を聞きつけたんですかね(笑)
そうだと思います。退職の連絡を伝える電話で、担当者の方に「僕でも辞められますか?」と言われることもありました(笑)
あとは、電話先の方に「また、退職代行業者ですか!先日も別のところからかかって来たんですよね」と言われたこともありますよ(笑)
個人の問題ではなく、職場全体の環境が良くない場合は、利用者の様子を見て自分も使ってみようと思う方がいるようですね。
ー もしその方が辞める方法が知らずに、悩んでいたのであれば、退職代行を知るいいタイミングになったと思います。
そうですね。社内で使用している人の話を聞いて、別の必要としている人が退職代行を知るキッカケになったのであれば幸いです。
あとは、リピーターも多くいらっしゃいます。過去に3回利用された方や半年周期で利用する方がいらっしゃいますね。過去に成功していることもあり、ここに頼めば大丈夫だと信頼して頂いています。
― 一度成功している業者であれば、確かに頼みやすいですね。転職先の企業がまたもやブラック企業だったということは起こりえることです。
退職代行ニコイチの今後の展開について
― 最後に退職代行ニコイチの今後の展開について教えてください。
長年サービスをやってみてわかったのですが、退職できなくて困り悩んでおり、自殺まで考えている方って本当にいっぱいいるんですよ。
今後私達にできることはまずこういったサービスがあることを知ってもらうことだと思っています。そういった意味もあり、今回インタビューにも協力させていただきました。
退職は「逃げ」ではなく「リセット」なので、自分の人生を犠牲にしてまで無理はしてほしくないですね。1人でも多くの方の「救い」になれればと考えています。
今回のインタビューを通して、ニコイチは気軽に退職できるサービスを提供することで、多くの人々を救うサービスだということが改めて分かりました。
ニコイチは退職代行業者の中でも一番の老舗業者で累計4,000名という圧倒的な実績を誇っており、ノウハウを一番熟知しているため、1番信頼できる退職代行サービスと言っても過言ではありません。
他の退職代行サービスも気になる方は国内すべての退職代行サービスを網羅している「
退職代行サービスおすすめランキング!【人気業者35社を徹底比較】」をぜひ参考にしてみてください。
おすすめの弁護士による退職代行サービスを知りたい方は「弁護士による退職代行サービス10選!労働問題のプロが悩みを解決へ」でおすすめ弁護士事務所を10社紹介しています。