新入社員や中途採用、派遣社員の中には右も左も分からないのに職場で放置されてしまう方がいます。
本記事では、社員を放置する会社(上司)の事情や、ほったらかしにされた場合の対処方法を解説しています。
目次
仕事で放置された経験のある社員は意外にも多い
入社したばかりの社員に対して会社は研修制度を用意していることが一般的です。
また、一般的な企業であれば研修が終了した後も新人には教育係がつき、効率よく成長できる環境が整えられています。
常識からすると信じがたいですが、実は研修を受けさせたり教育係を付けたりすることなく、新人を放置してしまう会社も存在します。
新人なのに放置されるのまじで無理なんだわ
— 悲惨 (@aopankabi) November 19, 2019
あ~今日の仕事はゴミ過ぎた(*`ω´*)
マシンが不調に向かって一直線だというのにド新人に任せて放置状態とか…
何が異常かもまだわからんのだから放ったらかしにしないで面倒見とけよ
直すとこ多すぎて結局直しきれなかったわ…
今夜のリーダーはメンテナンスのプロだから直してくれると有難い— シンジ キリイPSO2 (@sinji0929) November 9, 2019
まだ新店だから新人さん困らないように色々教えながらやるのが社員なんじゃないの?なんであんなに放置なの?欠員出たら尚更でしょう?2人の仕事を1人やらなきゃなんだよ?そのうちやらないといけないことでも1ヶ月も経ってないのにやれはおかしいと思う。わたしだけ??
— shiro (@shya0_24) November 23, 2019
実際にTwitterやネット上で意見を探してみると、入社して間もないのに放置された体験談がたくさん見つかりました。
入社したばかりの社員が放置されてしまう現象が決して珍しいないことがよくわかります。
放置された経験がある人の体験談を元に、どのような人によく起きている現象なのか「雇用形態」や「職業」別に調査しています。
雇用形態に関しては、「正社員(新卒・中途)」も「派遣社員」も確認できました。
それぞれ放置されてしまう理由は違いますが、雇用形態に関わらず新入社員の放置問題が発生しています。
- 正社員/新卒
- 正社員/中途採用
- 派遣社員
職業別に見てみると、「工場勤務」や「接客業」が放置問題が発生しやすいことがわかりました。
工場勤務のように、マニュアルで業務が管理されており育成をしていない新人でもある程度、機能できる企業では、簡単な説明を受けたのち放置される傾向があるようです。
一方、接客業のように正解がなく自由度が高い職業では、コツを言葉では教えにくいという理由から放置されることがあります。
- 工場
- 接客業
- サービス業
- 飲食業
実際に仕事で放置された人の声
実際に仕事で放置された人は強い不安や会社に対しての怒り、キャリアアップに対する焦りを感じるようになります。
放置された新人の声
- こんな会社で大丈夫?
- この先自分はどうなるの?
- 無責任だ!ひどすぎる
- 誰に何を聞いていいのかすらわからない
- 自分が何か信頼を損ねることをしたのだろうか
- なんでこんな余裕がない状態で自分を採用をしたんだろう
これから先、長い期間努めることを想定して入った会社でこんなに幸先の悪いスタート切ったのですから、不安や怒りを感じるのも当たり前です。
しかし、放置されたことを憂いているばかりでは話は進みません。
自分が放置されてしまった理由を分析し、自ら動き出すことで状況を変えていきましょう!
新卒入社の社員が仕事で放置される9つの理由
「正社員/新卒入社」、「正社員/中途入社」、「派遣社員」ごとに仕事で放置される理由が違ったため、別々に解説をしています。
まずは新卒入社の社員が放置される理由から見ていきましょう。
実際に新人を放置してしまった経験がある先輩や上司の声を集めてみました。
三連休だから仕事超特急でやってるんだが、新人さん放置になるの申し訳ない;;;;
— 枸杞 (@kuko1003) November 6, 2019
昨日は仕事終わりに年上の後輩とご飯(愚痴聞きに)行ったわけだけど、たまってるのも無理ないな…本人も入って一年経ってないのに癖の強い新人教育任されてるもん…今は私だけどある程度放置してる←
— しろくま。 (@46kuma17) November 7, 2019
新人が仕事雑にし始めたので釘だけ刺して放置かな………
— KERITEF(金髪ロリ) (@keritef) November 5, 2019
実際に見つかった意見を以下にまとめています。
先輩や上司の意見
【会社/上司の問題】
- 忙しすぎて時間がない
- 新人育成のマニュアルがなく、どう対応していいかわからない
- 個人的な休暇を取ってしまった
- 新人のことが個人的に嫌いだ
- 新人を育てても評価されないので、意図的に放置している
【認識の問題】
- 新人教育が仕事だと認識されていない
- 教えたつもりだけど、わかっていなかった
【自分の問題】
- 新人が個性的過ぎて手に負えない
- 業務態度が著しく悪いため、見かねている
新卒入社の社員が放置される理由は、大きく3つに分類することができました。
1つ目が会社の問題です。
上司に時間がないケースや、教え方がわからず放置しているケース、選り好みをしているケースなどがあります。
2つ目は認識の問題です。
誰が新人に教えるのかが明確になっていないケースや、教えたことを覚えたことにズレが生じており何をしていいのかわからなくなっているケースです。会社の問題と違い簡単に解決できるでしょう。
3つ目は自分の問題です。
あからさまに態度が悪い人や、個性的な考えを持っており教えを聞こうとしない新入社員はだんだん誰からも指導してもらえなくなってしまいます。
中途入社の社員が仕事で放置される6つの理由
次に、中途採用社員が仕事で放置される理由をまとめています。
先輩や上司の意見
【会社の問題】
- 中途採用のレベルが高く、社内で育成できる人材がいない
- 既存社員の団結が強く、1人浮いている中途採用に声をかけづらい
【認識の問題】
- 中途採用の社員は仕事ができると思っていた
- 完全に信用できていない、中途社員に育成コストをかけたくない
- 中途採用の社員の実力に期待していない
【自分の問題】
- 前職の価値観を引きずっている中途採用は扱いづらい
中途採用の社員も、新卒入社と同じく理由は「会社の問題」・「認識の問題」・「自分の問題」の3つに分類できました。
新卒入社が放置される一番の理由が会社の問題だったことに対して、中途入社の社員が放置される主な認識の問題であることが多いです。
認識にズレが生まれる背景には「中途社員は実力がある」という概念があります。
また、短期間で前職を辞めて入社してきた中途社員を完全に信用できていないという認識や、過去に傾向から中途社員にはあまり期待していないという認識が会社の中にあるようです。
そのため、コミュニケーションを取ることを意識して、自分の実力や今の会社で頑張っていきたいことをしっかりと伝えられれば、簡単に放置問題は解決できるでしょう。
派遣社員が仕事で放置される5つの理由
最後に、派遣社員が仕事で放置される理由をまとめています。
先輩や上司の意見
【会社の問題】
- 採用期間が短い派遣社員に、育成コストをかけられない
- 会社が忙しすぎて、派遣社員にかまっていられない
【認識の問題】
- 派遣社員は能力が高いと思っている
- 派遣社員にどんな業務を渡して良いのか、どこまで育成していいのか認識していない
【自分の問題】
- 会社への執着がなく、言われたことだけやる状態になっている
派遣社員が職場で放置される理由は会社の問題、詳しく言うと派遣のシステム上の問題であることが大きいです。
派遣は「必要な時に必要な期間だけ労働力を借りるシステム」・「コストはかかるが実力のあるスタッフを雇えるシステム」として利用されています。
そのため、決められた仕事だけを任せて放置する方針を取っている企業が大多数です。最低限の業務説明すら受けられていないケースなどは対策次第で解決できますが、本格的なスキルアップを相談しても対応してもらえないでしょう。
仕事で放置された時に効果的な9つの対策
以下では、会社で放置されてしまった場合の対処方法に付いて解説をしています。
上記で解説をした「どう対応していいかわからない」、「教えたつもりだけどわかっていなかった」と言ったような、認識のズレによって放置されてしまっているのであれば、対策を取ることですぐに解決することができます。
1.何をやるかべきか聞く
最低限の業務説明を受けることもなく、放置されてしまった人は何をすべきなのか素直に人に聞くことが一番です。
基本的に、聞くべき人は直属の上司となります。その場に上司がいなくなってしまった場合は、近くの先輩に指示を仰ぎましょう。
上司としては伝えたつもりでも新人に伝わっていなかったというケースは、仕事をしているとよくあります。
1回勇気を出して聞いてみるだけで、簡単に解決することもあるので、まずは自分からアクションを起こしてみましょう。
2.自分の手が空いていることをアピール
与えられた仕事が1つ終わったタイミングは放置されやすいです。
上司に成果物を提出した際に、「じゃあ後で見ておくね」、「お願いします」だけで会話が終わってしまっていませんか?
その場で、自分から「今、手が空いたのですがお手伝いできることはありませんか?」とアピールをしないと、席に戻ってからやることがなくなってしまいます。
朝一番であれば、上司が自分のことを気にかけてくれますが、一旦忙しくなってきてしまうと上司から「次何をやるんだっけ?」と気にかけてくれる可能性は低くなります。
自分から積極的にコミュニケーションを取ることで、放置状態を脱出しましょう。
3.やり方を聞く
やることはわかっていても、進め方がわからない場合は、どうやってやるのかを聞くことが鉄板です。
たとえ放置されていたとしても、新人が我流で仕事を進めるようなことはしてはいけません。結果的に手戻りが発生してしまいます。
放置されているのでわからなかったという言い訳は会社では通じません。
後々、「なんで聞いてくれなかったんだ」と言われることを避けるためにも、「効率的なやり方ってありますか?」、「こういう進め方であってますか?」と気軽に聞いてみるといいでしょう。
4.自分で調べられる情報ではないか確認する
自分は放置されているから、何もすることができないと思い込んでしまうことは危険です。
好き勝手にやることはNGですが、マニュアルなどがある場合は自分で調べて行動することも大切です。
上司としても、一度マニュアルの存在を教えているのであれば、放置しても勝手に活用するものだと認識しています。
5.自分でもスキルアップの努力する
パソコンや機材の使い方がわからないシーン、物事の考え方がわからないシーンが続くようにであれば、自分でも勉強をすることが大切です。
自分の知識が増えれば、0から教えてもらうのではなく、上司に確認をしてもらうだけで良くなります。
「この人からの相談は時間がかからない」と上司が思ってくれれば、自然と放置されることは少なくなるはずです。
6.一度放置されても、上司が空いている時間にリベンジ
「時間がないからちょっと待って」と言われてから、完全に放置されてしまうこともよくあるでしょう。
ちょっと待ったところで、上司は声をかけられたことを忘れています。
「今はダメ」という上司の返答に対して、反射的に「いつなら対応してもらえるのか」を聞くことを意識付けましょう。
もし、時間がかかりそうでいつ空くかわからないと言われてしまった場合も、スキを見てリベンジすることが大切です。
7.強く主張することで、無視できない人と思わせる
職場の上司は、あなたが何も言ってこないことをいいことにさらに放置をしようとします。そのままの状況が続くと上司は「こいつはほっておいても面倒なことにならないのでそのままにしよう」と考えるようになります。
「放置してもいい人」というイメージをなくすためにも、繰り返し強く主張することが大切です。
8.プライベートや休憩中の付き合いを大切にする
会社で孤立してしまっている人ほど仕事で放置されてしまいます。ランチや飲み会には積極的に声をかけて、会社の人たちとの交流を深めましょう。
入ったばかりだからといって、お誘いを待っていては「心をひらいてくれない人」だと思われてしまいます。
1人が好きな性格だったとしても、今後会社での居場所を見つけるためにも多少無理をしてでもコミュニケーションを取るべきです。
9.それでも放置されてしまう場合は退職も考えるべき
積極的にコミュニケーションを取ったのにも関わらず、放置されてしまうようであれば、退職を考えるべきでしょう。
今すぐに新人1人の力で、会社を変えることは絶対にできません。
自分の努力で解決できない場合、放置されることがない会社に転職することが一番手っ取り早い方法でしょう。
対策しても放置される職場は辞めるのが正解
ある程度、努力しても上司が放置する姿勢を改善してくれなかった場合は、転職することを検討した方が良いでしょう。
入ったばかりの会社を辞めることに不安を感じるでしょうが、今の会社で無駄な時間を過ごすよりも若いうちにさっさと育成に力を入れている会社に転職をしてしまったほうが自分のためになります。
また、新人の教育係1人を割くこともできない企業に将来性があるとは言いづらいです。
放置環境の中でも自力で頑張ることもできますが、そこまでして今の企業に残るメリットがあるのかを一度考えてみるべきでしょう。
転職する際は、第二新卒を積極募集している企業を紹介してくれる「転職エージェント」を使うことをおすすめします。転職エージェントとは、1人1人に担当がつき最適な企業を紹介してくれるサービスです。
自力で転職をした場合、同じことを繰り返してしまう可能性がありますが、転職エージェントの担当スタッフに今回の退職経緯を相談すれば、ミスマッチすることなくイメージにあった会社を紹介してもらえます。
仕事で放置される | 社風が合わない |
仕事に行くのが怖い | 仕事のストレスが限界 |
精神的に仕事を休みたい | 仕事がどうでもいい |
仕事が続かない | 仕事がつらい |
仕事がつまらない | 仕事に行きたくない |
派遣をバックレたい | 正社員をバックレたい |
仕事への拒否反応 |