収入や社会的な信頼性が高いイメージがある「不動産業界」。
憧れを持っている方も多いのではないでしょうか?
華やかなイメージがある反面、不動産業界はブラックすぎると噂されることもあります。
本記事では、そんな不動産業界のブラックさについて解説をしています。
目次
離職率16%、不動産業界はブラック企業が多数
まずは、不動産業界の離職率を見てみましょう。
厚生労働省が発表している「産業別離職率」によると、平成29年の不動産業界の退職率は16.5%と記されています。
画像参照:産業別の入職と離職
最もブラックと言われている飲食サービス業には届きませんが、十分高い数値です。ブラックとして有名な医療福祉業界を以上の数値と言えば、わかりやすいでしょう。
また、後述で解説しますが、不動産業界は全体的にブラック企業が多いのではなく、超ホワイトな企業もしっかりと存在する傾向があります。
平均をしてこの数値なので、ブラック企業は底が見えないほどブラックである可能性が高いです。
不動産業界がブラックな理由を9つ紹介
不動産業界がブラックと言われる代表的な理由を9つ紹介しています。
達成困難な厳しいノルマがある
不動産業界の営業マンには達成が困難なノルマが課せられます。
賃貸でも売買でも、達成の厳しさは変わらなく、毎月何件もの契約を求められることになります。
営業実績がノルマに達している人は上司のお気に入りとなることができますが、達成していない人は使いものにならないと評価され激しく叱責されることとなります。
不動産営業には「営業は数字が命」という根強い意識があり、数値だけで人を判断しようとする傾向があります。
単純に評価を上げることができず給料が上がらないというだけでなく、上司からの理不尽な態度を取られたり、社内での扱いが雑になるという声も多数上がっています。
顧客獲得の難易度が高い
どの業界にも営業職がありますが、賃貸契約やマンション売買、戸建ての売買する不動産業界の営業の難易度はトップクラスでしょう。数千万円のマンションが簡単に入れるわけがありません。
獲得の難易度が高いにも関わらず、厳しいノルマが課せられており、達成できた人とできない人の扱いに雲泥の差があるため、生き残れる人はかなり限られてしまいます。
営業マンの中には、厳しいノルマを達成するために致し方なくお客さんに対し高圧的な態度を取る人も多いようです。
こうなると、さらに不動産営業へのイメージがダウンし、人手不足が進み、1人当たりのノルマが増え、ブラック化がどんどん深刻になってしまいます。
価値観が古い
中々、営業で数値を出す事ができなかったとしても食らいついていく方はたくさんいます。
自分の対応方法を見直し、時に上司にアドバイスを求めることもあるでしょう。しかしこのアドバイスが問題なのです。
- 売れないものをどうにか売るのが仕事だろ
- 話術を磨け
- 個人的にプレゼントでも送れ
- 根性でどうにかしろ
- 気合が足りない
- 広告を貼ってきたらどうだ?
藁をもすがる思いで相談をしてみても、返ってくる返答は古い価値観のいわゆる「根性論」ばかりです。
これではなんとかやる気を出して食らいついていた営業マンも、一気に冷めてしまいます。
体育会系の組織、ハラスメントが発生しやすい
営業の方針だけでなく、組織体系にも古い価値観が見られます。
不動産業界は、「上司の言うことは絶対」という意識が根付いた体育会系の企業が多くあります。会社の規則や上司や先輩の言うことは常に絶対で、反抗的な態度を取ると部署で浮いてしまいます。
毎朝、円陣と掛け声があったり、上司が入ってきたら全員が立って大声で一例をするといった、信じがたい光景も未だに目にします。
また、胸ぐらを掴む、殴る蹴るなどのパワハラを受けたという報告も後が絶ちません。それでも、上司には逆らっては仕事を続けることが難しくなるため、我慢してしまう人が多数います。
残業は毎日当たり前
法人を担当する方も、個人を担当する方も営業時間中に1件でも多く対応をした後で、夜間の方が都合が良いお客さんのイレギュラー対応をします。
さらに、そこから規定のデスクワークをこなすと、帰りはいつも終電ギリギリになってしまいます。
お客さんの対応に追われ、規定の業務が残ってしまった場合はもちろん土日に稼働をしなくてはいけません。一見休みを取れているように見えますが、朝から晩まで自宅作業をしている方も少なくありません。
違法行為を促される
不動産営業として働いていると、上司から軽犯罪行為を強要されることもあります。
不動産営業で「ビラ貼り」、「ステ看」などと言われるもので、電話ボックスや電柱などに広告を貼り付ける行為です。
今では珍しいことですが、未だに行っている企業もあるようです。
屋外広告物には条例を設けている自治体が多く、軽犯罪法、道路交通法、道路法、自治体条例など様々なルールに反してしまう可能性があります。
入居者トラブルの対応
仲介だけでなく管理業務を行っている不動産会社であれば、自社が扱う物件のトラブルへの対応をしなくてはいけません。
入居者同士の喧嘩や、設備不良、隣人へのクレームなど様々な意見が利用者から寄せられるでしょう。
感情的になっており、なかなか熱が冷めないこともあるでしょう。こうしたイレギュラー対応にも時間を割くことで、ノルマ達成が一歩遠のき、就業後の時間や土日祝日を返上して働かなくてはいけなくなります。
所有者とのやり取りが面倒
入居者だけでなく、大家さんからもクレームを受けることがあるでしょう。
本来仲介業務は、入居者と家主を引き合わせることが仕事ですが、家主が「家賃の回収」や「修繕の手配」をめんどくさがって不動産会社に依頼をしてくることもあります。
不動産会社としては、家主との関係が悪くなってはいけないので、引き受けるほかありません。
大家さんの中には気難しい性格の方もいるため、業務量が増えるという点だけでなく、対応すること自体がストレスとなることもあります。
事故に立ち会わなくてはいけないこともある
管理をしている物件内で、自殺や殺人、孤独死などがあった場合は、「事故物件」に立ち会わなくてはいけません。
苦手な方もいるでしょうが、先輩や上司に変わってくださいなんてことは言えません。
全ての方が体験するわけではありませんが、精神的にキツイ業務を担当することもあります。
不動産業界の営業マンの声
わかります😅
自分は不動産営業してるのですが
朝きたらお客さんからメール問い合わせが大抵入ってます。
だからパソコンが起動する時間には来てないと、
・やる気ないの?
・他社に奪われるだけだけど?
って、先輩が言われてて、早く来ざるおえない状況で、、、— なお👿転職したがもう辞めたい19年新卒 (@lzDK7z6PLGQaMGc) November 12, 2019
不動産営業まじ辞めたい。
研究職とかほんとその人にしか無理な仕事とか憧れるわぁ〜
年齢とか性別で判断されることは全くないからそれが救い、、、
(使い捨てボロ雑巾からの鳴き声— ゆーり@次は涅マユリ (@Yyuuri007) June 1, 2018
もう週6勤務の不動産営業なんて辞めたい…早く1LDKのマンションに住んで、味噌汁作って旦那さんの帰りを待つ生活がしたい…
— まい (@envy_cry) March 22, 2016
そもそも給料がいくら良くても勧誘されるってことは給料の魅力以上の辞めたい理由があるってことで、営業のノルマとかそういうのってホントにイヤだよねぇ、新聞のノルマ如きでウンザリしてんのに不動産のノルマなんて重圧に耐え切れる気がしないゎ
— 未確認歩行裸体(第一種臨界不測裸体) (@Mratai) January 13, 2014
不動産の営業マンたちの声を集めた結果、「辛い、しんどい」という意見が大多数でした。
理由は上記で紹介したものが多く「ノルマ」や「土日出勤」「上下関係」などに困っている方が実際に確認できました。
ブラックすぎる不動産業界で働くメリットも紹介
ここまで、不動産業界のブラックさについて解説をしてきましたが、決して悪いところばかりというわけではありません。
不動産会社で働く主なメリットは以下の通りです。
不動産業界で働くメリット
- 営業実績次第で、高収入となる
- 若いうちから大きな金額を扱う仕事を任せてもらえる
- 1件1件の契約の難易度が高く達成感が得られる
- 慣れてしまえば、業務はかなり楽になる
- 年齢や学歴が重視されない
とくに実力次第でいくらでも稼げるという点は大きな魅了です。
適正値が高く、しっかり売上を作る事ができる人にとっては社内での待遇もよく、ノルマ達成後は時間に余裕をもって仕事に臨めます。
不動産業界はブラックだけでなくホワイト企業もある
冒頭でも少しお話しましたが、不動産業界はブラック企業とホワイト企業がハッキリ別れている傾向があります。
不動産業界がブラックという噂が広まり、会社全体を上げて改善に取り組んだ企業とそうでない企業があるためです。
各企業のホワイトな不動産会社を探したい方は、会社の口コミ評判を集めている「キャリコネ」というサイトを参考にしてみると良いでしょう。
参考サイト:ブラック企業大賞
介護を辞めたい | 生保レディを辞めたい | 歯科助手を辞めたい | 自衛隊を辞めたい |
大学職員を辞めたい | 不動産を辞めたい | ITを辞めたい | 調剤薬局事務を辞めたい |
公務員を辞めたい | 営業職を辞めたい | 店長を辞めたい | 美容師を辞めたい |
介護がブラックすぎる | メガバンクがブラックすぎる | 警察官がブラックすぎる | 教員がブラックすぎる |
郵便局がブラックすぎる | 教員の中途退職 | - | - |